お知らせ
- 2022.06.07
- 電子マネーのご利用が可能になりました!
大変お待たせいたしました。
ファーマシーアオノ薬局で電子マネーのご利用が可能になりました。
交通系やWAON、ID、楽天Edyが可能です。
キャッシュレスでスマートにお会計、ぜひお試しください。 - 2022.05.15
- ジメジメしてきましたね
雨の日が多くなってきたました。
ジメジメ・どんより…気分もスッキリしない…なんだかだるいなぁ。
そんなお悩みの方多いのではないでしょうか?
モヤっとしたはっきりしない不調、なんでもご相談ください。
健康に関するスペシャリストがあなたのお悩みにお応えいたします。 アオノ薬局オンラインストアはコチラ - 2022.04.13
- 暖かくなって気になる事…
春を通り越して夏のような気温になることも多くなってきました。
暖かくなって気になる事…汗とニオイ!!
春の何となくウキウキした気分も台無しになりかねません!
そんな時はアオノ薬局特製 ニュームローション!汗と臭いをしっかりブロック。
当薬局の薬剤師が1つ1つ製造しております。
アオノ薬局オンラインストアをチェック。1部店舗でもお取り扱いしております。
詳細はこちら - 2022.03.27
- 地域の患者様のために 株式会社アオノは各薬局で、災害や新興感染症の発生時において対応可能な体制を確保しています。
- 2022.03.18
- 寒暖差にご注意!
汗ばむ陽気が続いたと思ったら真冬に逆戻り…なんてことはこの時季よくあります。
寒暖差が大きいと身体への負担も大きく体調を崩したりしがちです。
風邪をひいたり、自律神経を乱して眠れなかったり起きれなかったり…
お困りの症状がありましたらアオノ薬局へご相談ください。
お薬の専門家があなたのお困りごとにしっかりとお応えいたします。 - 2021.09.27
- カサカサ・ゴチゴチの季節がやってきます…
だんだん気温が下がってきて過ごしやすい日が多くなってきましたね。
しかし!それと共に多くなってくるのは「カサカサ肌とゴチゴチかかと」などの肌トラブル(涙)
そんな時は昨年発売以来大好評の ベルツローション と リスブランハンドクリーム をお勧めします。
ベルツローションはべたつかず硬くなったかかとや皮膚を柔らかくしっとりさせてくれます。
リスブランハンドクリームは塗った後におにぎりを握っても大丈夫なほど安心安全なクリーム。お子様のいるご家庭にピッタリです。
ぜひ一度お試しください。ベルツローションはオンラインストアでも購入可能です。 オンラインストアはこちら - 2021.08.27
- アセトアミノフェン配合 解熱鎮痛剤4号A 新発売!
効き目でご好評いただいております、アオノ薬局特製「薬局製剤シリーズ」から
アセトアミノフェン配合の解熱鎮痛剤4号Aが登場!
発熱時の解熱のほか頭痛などの痛みによく効きます。
ファーマシーアオノ薬局・スクエアアオノ薬局・アオノ薬局ケアセンターの店頭又は
アオノ薬局オンラインストアから購入できます。 オンラインストアへはコチラから - 2021.08.06
- 新発売‼
アオノ薬局オリジナル薬局製剤から汗止め NiuM Lotion(ニュームローション) 新登場!
猛暑続きで気になる、あのニオイ、汗ジミ。患部にサッとひと塗り。
店頭またはアオノ薬局オンラインストアで購入できます。
オンラインストアはこちら
アクセス
漢方相談
漢方薬について、こんなお悩みはございませんか?

- 病院でもらっている薬と一緒に飲んでいいのかしら?
- 長く飲まないといけないの?
- 苦い薬は苦手なんだよなぁ…
- 漢方薬は値段が高いんじゃないの?
- 副作用が心配…
- 試してみたいけどなんだか不安 など
どんなことでも構いません。ぜひ一度ご相談下さい。
このような症状でお悩みではございませんか?
慢性病
- 肩コリ、腰痛
- 神経痛
- 関節痛
- しびれ など
自律神経の乱れ
- 不眠・不安
- 疲労
- めまい
- 動悸 など
婦人病
- 冷え・のぼせ
- 生理痛
- 生理不順
- 更年期障害 など
皮フ病
- かゆみ
- ニキビ・シミ
- じんましん
- 皮フ炎 など
地域に根差して50年の経験を活かし、一人ひとりに合った漢方と養成法をご提案します。
福祉用具販売・レンタル・住宅改修
アオノ薬局では、お薬のことだけでなく、福祉用具や住宅改修に関するご相談もお受けしております
福祉用具について
アオノ薬局では介護保険を利用した福祉用具の購入・レンタル・住宅改修のサービスを提供しております。
店頭にない商品につきましてご依頼いただければ2~3営業日でご用意させていただきます。
介護シューズのサイズ合わせも店頭またはご自宅に見本をご用意してお試し履きいただけます。
大きな商品につきましても配送から組み立て、設置までお任せください。
介護保険で購入できるもの(福祉用具の販売対象品目)
- 腰掛便座
- 入浴補助用具
- 移動用リフト
- 自動排出処理
- 簡易浴槽
介護保険でレンタルできるもの(福祉用具の貸与対象品目)
- 車いす
- 車いす付属品
- 床ずれ
防止用具 - 体位変換器
- 特殊寝台
- 特殊寝台
付属品 - 手すり
- 認知症
- 歩行器
- 歩行補助杖
- スロープ
- 自動排泄
レンタル福祉用具について
「レンタル福祉用具ご提供の流れ」
- ご利用者の状況確認
- ご利用者のご自宅を訪問し、身体状況やご家族の状況、お住いの環境などを確認します。
そのうえで生活機能の維持・向上のためにどのような福祉用具が適切かを検討します。 - サービスの必要性の検討と選定
- サービス担当者会議では、ケアマネジャーなどと連携し、専門的な立場から介護予防や自立支援、介護の負担軽減に役立つ最適な福祉用具を提案します。
そしてご利用者やご家族のご意見をうかがいながら選定します。 - 福祉用具のお届け
- 納品前に、福祉用具をしっかり点検。安全を確認した後、ご指定の日時、場所にスタッフがお届けし、取付や調整を行います。その際、ご利用者の環境や状況に適合しているかどうかを再確認します。また、練習もしていただきます。
- 使用方法のご説明
- 暮らしに上手にとり入れ、目的に応じて役立てていただけるよう、また、安全にお使いいただけるよう、納得していただけるまで使用方法をご説明し、必要な場合は一緒に使い方の練習もします。
- アフターサービス
- ご利用中は定期的におうかがいし、ご利用者の状況や環境に変化はないか、福祉用具が生活向上に役立っているか、福祉用具の不具合や故障はないかを確認します。
- サービスの再検討
- サービス担当者会議においてケアマネジャーなどと連携し、ご利用者のお話をお聞きした上で、福祉用具の利用の継続を再検討し、必要に応じて迅速に対応します。
どんな種類の福祉用具あるのか、値段について、介護保険の利用についてなど、興味がございましたら是非一度ご相談ください。
アオノ薬局をご利用の方には特典もございます!
